膣のよくあるお悩み
女性ホルモン低下により、膣壁の萎縮と乾燥が進んでいる可能性があります。
こうした萎縮や乾燥に対しては、フェムタッチという炭酸ガスレーザーの照射や、デジリアルという膣の萎縮治療専用のヒアルロン酸の注射で改善ができます。
女性ホルモンが低下すると、膣は乾燥して炎症を起こしやすくなります。
また、膣の自浄作用も低下するため雑菌が増えやすくなり、臭いも強くなることがあります。
膣の状態にもよりますが、自宅でのケアだけで改善できることもありますので、お気軽にご相談にいらしてください。
膣の中が広がっている可能性が高いです。お湯のほかに、空気が入って音がするので困るという方もいらっしゃいます。 膣縮小手術や、ウルトラヴェラ、フィラー注入などでかなり改善できます。
10年以上ぶりに性交渉をしようとしたらできなくなっていた、というご相談は最近とても増えています。
昔は問題なかったので、まさかできなくなるなんて思ってもみなかったと、慌てて診察に来られます。
女性の体は、女性ホルモンの低下とともに大きく変化します。特に膣は目に見えない場所なので、気づかないまま進行してしまっていることが多いです。
最近は治療方法の種類も増えていますし、治療をすれば必ず改善できます。
ただし、膣の萎縮の状態によって治療期間は変わりますので、できるだけ早くに治療を開始されることをおすすめします。
加齢や出産で、腟壁や骨盤周りの筋肉には緩みが生じます。
今後のご出産の予定がない方には、膣壁を手術で縮める方法が最も効果的です。
今後の出産の予定があったり、手術するのはちょっとこわいなあという方には、超音波や高周波を照射して膣をふっくらと若返らせる方法や、ヒアルロン酸を注入して膣の中を狭くする方法がおすすめです。
また、膣を締める力が弱い方や、尿漏れが気になる方は、ペルビックトレーナーという筋肉をトレーニングする機械で鍛えることで改善できます。
症状やライフスタイルに合わせた治療方法が数多くありますので、諦める前にぜひご相談にいらしてください。
膣のゆるみ治療には、膣縮小手術のほかにウルトラヴェラやフィラー注入など様々な方法があり、それぞれに長所、短所があります。膣縮小手術は、膣を締める効果は最も高いです。膣の中を出産前と同じくらいにまで狭くできるのは、この方法だけです。ご出産を経験されていて、ゆるみが強度(膣の中の粘膜が外から見える状態)の方には、特におすすめの方法です。ただし、膣縮小手術では膣の中をかなり狭くするため、手術をされた後は経腟分娩ができなくなります。今後のご出産の可能性がある方は、膣縮小手術以外の方法をお勧めしています。膣のゆるみがどれくらいなのかわからない方は診察すればすぐに診断できますので、お気軽にカウンセリングへお越しください。
特記事項
■当院で取り扱う治療はすべて自由診療です。
■効果や痛み、ダウンタイム等には個人差がございます。
■各治療で使用する医療機器・医薬品について
- 1) 医薬品医療機器等法上の承認を取得しておりません。
※「フェムタッチ」「ビビーブ」「DVS(Vaginal Rejuvenation System)」はアメリカFDAで承認されています - 2) 医師が個人輸入により入手したものです。
※参考:個人輸入された医薬品等のリスクに関する情報
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/healthhazard/ - 3) 同一の成分・性能を有する、他の国内承認医薬品等はありません。
- 4) 重大な副作用などが明らかになっていない可能性があります。
※判明している副作用・リスクは各治療ページでご案内しております